音楽はみんなのもの
音楽を幅広く活用して、自らのQOL(クォリティ・オブ・ライフ=生活の質)の向上を目指したいと考える人を対象とした、ミュージックセラピーを行うミュージックセラピストおよびミュージックサポーターを育成し、ミュージックセラピーのさらなる発展と充実に寄与するための団体です。 ミュージックセラピストとは、対象者の音楽活動を独自に行うことができるとともに、音楽療法の有効性についての普及活動を行うことができるだけの専門性を持つと、当協会が判断して認定した者を指します。 ミュージックサポーターとは、音楽療法の技術を使い、対象者に音楽援助ができる専門性を持つと、当協会が判断して認定した者を指します。
11月セミナー開催のお知らせ
理事長 谷本直哉
・日時 11月26日(日)13:30~15:00
・内容 Zoom講座による講義
テーマ:コミュニケーションの取り方
~対象者の感覚を考える~
・講師 八角 広子
・受講料 3,000円(協会口座振込でお願いします)
・申込み 締切日11月19日(日)
松浦月子 m.tsukiko@ezweb.ne.jp
・Zoom情報→ミーティングID:894 6879 4627
パスワード:663630
・Zoom練習希望→谷本直哉 kinta708@kh.rim.or.jp
————-
★口座 ゆうちょ銀行 記号14160 番号87323961
他の銀行から店番四一八普通預金番号8732396
————-
★会員の皆様へお詫び→先日、お手元にお届けしました実践報告集12号は編集ミスがありましたので、後日再版をお送りいたします。差し替えをお願いいたします。